機種別修理価格
機種 | 価格(税込) | 作業時間 |
---|---|---|
iPhone 5,5S,5C,SE | 4,800円 | 約60分~ |
iPhone 6 | 4,800円 | 約60分~ |
iPhone 6 Plus | 4,800円 | 約60分~ |
iPhone 6s | 4,800円 | 約60分~ |
iPhone 6s Plus | 4,800円 | 約60分~ |
iPhone 7 | 4,800円 | 約60分~ |
iPhone 7 Plus | 4,800円 | 約60分~ |
iPhone 8 | 4,800円 | 約60分~ |
iPhone 8 Plus | 4,800円 | 約60分~ |
iPhone X | 4,800円 | 約60分~ |
iPhone XS | 4,800円 | 約60分~ |
iPhone XS Max | 4,800円 | 約60分~ |
iPhone XR | 4,800円 | 約60分~ |
iPhone 11 | 6,800円 | 約60分~ |
iPhoneが水没したらしてはいけないこと
iPhoneが水没したら余計なことはしないのが一番。
iPhoneが水没してやりがちな間違った対処法は2つあります。
無理やり乾かす
ドライヤーを使う、iPhone本体を振るなど無理やりiPhoneから水気を取ろうと乾かすのはNGです。
「すぐに乾かせば水分が広がらないからいいのでは?」と思うかもしれません。
しかし無理やり乾かそうとすることこそ、水分が余計に広がる原因になるのです。
iPhone本体に染み込んだ水分が、ドライヤーの風や本体を振ったときに起こる振動で広がる可能性があります。
また、ドライヤーで乾かすとiPhone内部にある基盤が熱ダメージを受けたり、水以外で濡れた場合は乾かしたときに焦げることも。
急いで充電する
急いで充電しても水に濡れたダメージはチャラになりません。
むしろiPhone本体内部が濡れた状態で充電すると、ショートを起こして故障リスクが高まります。
焦る気持ちはわかりますが、まずは本体内部の乾燥を待って充電はしばらく控えましょう。
iPhoneが水没したらするべきこと
1. 電源を切る
2. 本体についているカバーなどアクセサリを外す
3. 本体を乾いた布で拭き取る
4. SIMカードを取り出してやさしく拭き取る
5. あれば乾燥剤と一緒にジップ付きの袋に入れて1日保管する
iPhoneが水没したらまずは電源を切りましょう。
水気を拭くときはできるだけ本体を傾けないようにしてください。
また水気が入りやすいイヤホンジャックやホームボタン、充電端子の部分はティッシュをこよりにして細かく水気を拭き取ります。
本体を乾かすのはあくまでもダメージ進行を防ぐための応急処置です。
内部の細かい部分の処置まではできないので、できるだけすぐに修理手続きをしましょう。
またiPhoneには水没ダメージを受けたことを確認できる部分があります。
「水没マーク」という部分で、機種によってある場所が変わりますが、ほとんどはSIMカードトレイの中にあるので、カードを取り出して確認してみましょう。
もし水没マークが赤く染まっていたら、iPhoneの保証期間内でも修理費用がかかります。
来店不要!ガジェッターズスタジオのiPhone水没復旧修理
ガジェッターズスタジオではiPhoneの水没復旧修理を来店、郵送どちらでも対応しております。
来店する時間が取れない方は、LINEやお電話、ホームページから郵送修理をオーダーしていただければ、来店不要で修理が可能です。
また福岡天神店ではiPhoneの無料充電サービスも行なっております。
お近くでショッピングやお食事をしている間、当店にiPhoneを持ち込んでいただければ無料で充電ができるので、ぜひご利用ください!