iPhone8
iPhone 8 | 価格(税込) | 作業時間 |
ガラス割れ | 6,800円 | 約30分 |
液晶破損&タッチ不良 | 9,800円 | 約30分 |
ガラス割れ (high quality) | 13,800円 | 要予約 |
液晶破損&タッチ不良 (high quality) | 13,800円 | 要予約 |
| | |
バッテリー | 6,800円 | 約20分 |
アウトカメラ | 7,800円 | 約40分 |
アウトカメラレンズ | 7,800円 | 約40分 |
インカメラ | 6,800円 | 約30分 |
ホームボタン | 7,800円 | 約30分 |
スピーカー | 6,800円 | 約30分 |
水没復旧作業 | 4,800円 | 約60分 |
| | |
iPhone8の2つのメリット
iPhone8には2つのメリットがあります。
サクサク操作できる
ワイヤレス充電ができる
iPhone 8を修理しようかほかモデルに買い替えようか迷っている人もいると思います。
しかし、iPhone 8も現行モデルに負けないメリットがあるので、買い替え前に修理を検討してみてはいかがでしょうか。
サクサク操作できる
iPhone8がサクサク操作できるのは、CPU性能が高いから。
CPUとはスマホの脳の部分。
たくさんのデータを処理する重要な役割を果たす部分です。
iPhone8のCPUは、iPhone 8以前のモデルよりもデータの処理が高速なものが使われています。
高速処理が可能な優れたCPUのおかげで、アプリが軽くなったり動画は素早く表示されたりと、ストレスなく快適に操作できるのです。
iPhone 8よりも新しいiPhone Xシリーズも優れていますが、iPhone Xシリーズは本体が熱くなることで操作スピードが落ちるという声があります。
また、本体サイズがほかのモデルよりもコンパクトなので、片手で操作しやすいというメリットも。
特に操作のスムーズさが求められるゲームアプリを使う頻度が多い人は、iPhone 8を修理して使った方が良いかもしれません。
ワイヤレス充電ができる
iPhone8は専用の充電パッドの上に置くだけで充電できます。
従来はケーブルとiPhoneを繋ぐ必要がありましたが、iPhone8以降のモデルでは不要!
ワイヤレス充電が可能になったことで、次のようなメリットが得られます。
ケーブルの断線や端子の不具合で充電できないということがない
忙しいときでも充電忘れしにくい
iPhoneの充電ケーブルの先端が断線して充電できなくなった、という経験はありませんか?
またはケーブルに問題はないのに、いきなり充電できなくなったというケース。
iPhoneのトラブルでよくあったケーブルと端子のトラブルですが、ワイヤレス充電ができるようになったiPhone8ではトラブルの心配はありません。
充電パッドをデスクの上などに置いておけば、デスクワーク中にiPhoneを置いておくだけで充電できます。
iPhoneを置くという当然の行為で充電できるようになったので、忙しい人でもiPhoneを置くたびに充電でき、充電切れで困ることが少なくなるでしょう。
iPhone 8から買い替えるならどの機種がいい?
iPhone 8以降で変わったことは、主に次の4点。
画面サイズが大きくなった
カメラ性能の向上(iPhone 8にはないデュアルレンズカメラ搭載)
画角が広い超広角カメラで風景、建物写真をダイナミックに撮れる(iPhone 11シリーズ)
「ナイトモード」で暗い場所で撮影する写真がよりキレイになった(iPhone 11シリーズ)
カメラ機能や画面の見やすさに関しては、iPhone 8以降の機種の方が優れています。
しかし、iPhone 8以降の機種に買い換える場合、端末代が6万円以上もかかります。
できるだけ出費を抑えたい、カメラ機能や画面サイズは今のままで十分という人は、買い替えずに修理した方が費用を抑えられるのでおすすめです。
iPhone機種別修理料金
iPad機種別修理料金
iPod機種別修理料金