iPhone7 修理価格一覧
iPhone 7 | 価格(税込) | 作業時間 |
ガラス割れ | 5,100円 | 約30分 |
液晶破損&タッチ不良 | 8,100円 | 約30分 |
ガラス割れ (high quality) | 12,800円 | 約30分 |
液晶破損&タッチ不良 (high quality) | 12,800円 | 約30分 |
| | |
バッテリー | 4,800円 | 約20分 |
アウトカメラ | 6,800円 | 約40分 |
アウトカメラレンズ | 6,800円 | 約40分 |
インカメラ | 6,800円 | 約30分 |
スピーカー | 6,800円 | 約30分 |
水没復旧作業 | 4,800円 | 約60分 |
| | |
iPhone7から新シリーズへ買い替えは必要?
「iPhone7を修理するより新しいモデルを買った方がいいかな?」と、修理か買い替えかで迷っている人は多いのではないでしょうか。
結論から言ってしまうと、修理可能ならば買い替えより修理をおすすめします!
買い替えより修理をおすすめする理由は2つ。
iPhone7を修理した方が新モデルを買うより安い
キャッシュレス機能、耐水性などスペックが充実している
iPhoneはシリーズ最新の11がSIMフリーで8万円以上、iPhone7の次に新しいiPhone8でも6万円ほどかかります。
iPhone7の画面割れやタッチパネルの操作不良などを修理店で修理する場合、高くても2万円程度で修理可能です。
iPhone7の2つのメリット
iPhone7には手放すには惜しい2つのメリットがあります。
・おサイフケータイ機能が使える
・うっかり水の中に落としても安心の耐水性
おサイフケータイ機能が使える
レジやJRの改札でiPhoneをかざすだけでサービスを利用できるキャッシュレス機能が便利です。
iPhone7シリーズにはFeliCa(フェリカ)というおサイフケータイ機能が搭載されています。
従来のiPhoneには無かったFeliCaが搭載され、次のような電子マネー機能が使用可能に。
Suica
iD
QUICPay
うっかり水の中に落としても安心の耐水性
iPhone7シリーズは、うっかり水の中に落としたり、雨の中使用しても水没ダメージで故障しにくくなっています。
防水レベルが7、水深1mの水中でも30分浸かっても本体内部に浸水しないよう作られているのです。
今までiPhoneを水没故障させた経験がある人でも安心して使えるでしょう。
<注意ポイント>
耐水性は高いですが、湿気が多いお風呂場や塩分が含まれる海水近くでの使用には向いていません。
お風呂場でiPhoneを使う場合は防水ケースに入れて使うことをおすすめします。
iPhone7のデメリット
iPhone7にはリンゴループになりやすいというデメリットがあります。
対策可能なデメリットなので、しっかり対策をすれば問題なく使えますよ!
リンゴループになりやすい原因
実は、iPhone7はiPhoneの中で特に故障しやすいシリーズと言われているのです。
原因は2つあります。
突然圏外になる
本体の基盤に問題がある
どちらも最終的にリンゴループを起こし、iPhoneが使えなくなります。
リンゴループになったら?対策方法は?
突然圏外になってしまう現象は、2016年9月から2018年2月までの間に製造されたiPhone7で見られる現象と考えられています。
不具合が起こったiPhone7は、Apple公式の無償修理の対象です。
参考:「「圏外」の問題に対する iPhone 7 修理プログラム」Apple
iPhone7を使う場合は、突然の不具合でデータを失わないようにこまめにバックアップを取っておくと安心です。
カメラ機能はiPhone 7 plus以降の機種に劣る
カメラ機能を重視するのであれば、カメラが2つ搭載されるようになってカメラ機能が進化したiPhone 7 plus以降の機種がおすすめです。
ただし、カメラ機能に強いこだわりがないなら、キャッシュレス機能が使えて耐水性もしっかりしているiPhone 7のままでも十分使えると思います。
iPhone機種別修理料金
iPad機種別修理料金
iPod機種別修理料金