iPhoneに不具合が見つかったらなるべく早く修理しましょう。そのまま使い続けると更なる故障に繋がることもあります。
一定の条件を満たせば、iPhoneは無料で本体交換できる場合があります。
それでは、詳しく見ていきましょう。
無料でiPhoneの修理や交換ができることもある
Apple製品を購入したとき、1年間のメーカー保証がついていると思います。
もしもこの期間中にバッテリー膨張が起きたり、iPhoneの画面をタップしても反応しづらいといった不具合が見つかった時は、アップルストアかApple正規サービスプロバイダ(カメラのキタムラやビックカメラ等の一部店舗)で無料にて本体交換をしてくれます。
ただし、一つだけ注意点も…。
実は、落下や水没といった過失による故障の場合は、無料修理・交換の対象外となってしまうのです。
あくまでも初期不良による不具合が対象となっているので注意してください。
また、iPhone本体だけでなく充電ケーブルなどの付属品にも1年間のメーカー保証はついています。もし初期不良が疑われる場合は、アップルストアへ相談をしてみましょう。
また、auやdocomo、ソフトバンクで購入したiPhoneは、各キャリアで独自の交換サービスを行なっている場合があるので、まずは購入店に確認してみましょう。
iPhoneの初期不良かどうか判断できないときは?
iPhone購入から90日間はアップルのサポート(無償サポート)が無料期間になるので、アップルに相談してみましょう。
電話やオンラインチャット、メールで問い合わせできます。連絡先を下記にまとめているので、参考にしてください。
また、Apple製品には紙の保証書がありません。製品のシリアル番号で購入日や保証期間などを管理しているので、問い合わせ前にiPhoneのシリアル番号を確認しておきましょう。
iPhoneのシリアル番号の確認方法
ホーム画面から「設定」「一般」「情報」の順にタップし、「シリアル番号」の欄を確認する。
アップルの無償サポート問い合わせ先
・公式サイト:Apple【お問い合わせ】
・電話:0120-27753-5
無料で交換してもらう前に必ずやるべきこと
iPhoneを無料交換してもらえることになったら、下記の準備をしておきましょう。
- iPhoneのバックアップをとる
- SIMカードを抜いて保管する(ケース、フィルムなどを取る)
- 「iPhoneを探す」をオフにする
- 初期化する
iPhoneのバックアップをとる
iPhoneのバックアップ方法は「iCloudを使う方法」と「iTunesを使う方法」の2通りあります。
どちらか片方でも良いのですが、正常にバックアップが取れなかった時に取り返しのつかないことになるので、念の為に両方のやり方でデータを残しておくとよいでしょう。
詳しい方法は「iPhone修理前に必ずやるべきデータのバックアップ方法」でまとめています。
「iPhoneを探す」をオフにする
「iPhoneを探す」機能がオンになっていると、iPhoneにロックがかかるためアップル側で不具合の確認ができません。
ホーム画面にある「設定」を開いて「iCloud」の順にタップし、機能をオフにしましょう。
iPhoneを初期化する
iPhoneの交換をする場合は、古いiPhoneをアップルに送り返す前に初期化する方が安心です。
バックアップを取って「iPhoneを探す」機能をオフにした後に初期化してください。
SIMカードを抜いて保管する(ケース、フィルムなどを取る)
iPhoneの交換に、必ずSIMカードを抜きましょう。
もし抜き忘れてしまうと、SIMカードはまず戻ってきません。
というのも、アップルでは原則として付属品の返却をせずに処分してしまうからです。
アップルストアやApple正規サービスプロバイダの店舗に行って交換してもらう場合は、スタッフが確認の一声をかけてくれるでしょうから抜き忘れるということはまずありません。
しかし、配送修理サービスを使った場合は別です。
配送修理サービスでは、アップルの委託を受けた配送業者が、製品回収の専用袋を持って自宅まで故障機を引き取りに来てくれます。
当然ですが当日は回収だけで「SIMカードを抜いているかどうか?」など確認はしてくれません。
そのため、「直前までiPhoneを使いたいからSIMカードを抜かずにいて、配送業者が来た時にウッカリそのまま預けてしまった」というゾッとする事例も起こっています。
万が一、SIMカードを抜き忘れてしまった時は、速やかに配送業者やアップルに連絡を入れましょう。
恐らくですが、アップル側では本体以外の付属品がついていたとしても直ぐに廃棄はせず、短期間は保管しているでしょう。実際に「ダメ元で問い合わせたら有料だったがSIMカードが返ってきた」という話もあります。
保証期間が切れたiphoneの故障で困ったら、修理店に無料相談してみよう
iPhoneが故障してしまったけれど、保証期間が切れていて修理費用にお悩みの方は、街のiPhone修理店に一度ご相談されることをお勧めします。
修理店の中には、無料で修理の相談ができるところも少なくありません。
たとえば「ガジェッターズスタジオ」では、iPhoneやiPadなどのApple製品に関するご相談をLINEやお電話、メールなどでお受けしております。
画面割れはもちろん、バッテリー交換や水没などのトラブルまで修理に対応しているので、まずは一度お気軽にご相談ください。
コメント