iPhoneのバッテリーは徐々に劣化します。
「朝にフル充電しても夕方までもたない」という人も多いのではないでしょうか?
Appleでは最大容量が80%以下、または充電回数が500回でのバッテリー交換を推奨しているようです。最大容量は簡単にチェックできるので、充電の減りが早いと少しでも感じた方は確認しておきましょう。
iPhoneのバッテリー容量の確認方法
iPhoneにはバッテリーの状態を確認する機能がついています。下記の手順で確認してください。
①「設定」をタップ
②「バッテリー」をタップ
③「バッテリーの状態」をタップ
ここで表示される「最大容量」は、iPhoneを新品で購入したときには100%となっていますが、使い続けるうちに徐々に下がっていきます。
そして、最大容量が80%以下など大きく下がっていると、たとえフル充電しても充電切れが早くなるというわけです。
「AppleCare+」に加入しており、バッテリーの最大容量が80%以下の場合は、アップルストアやsoftbankなどの正規店で無料交換をしてもらえます。
ただ、もし「AppleCare+」の保証が切れている場合や、現在のバッテリーの最大容量が80%以上ある場合は、正規店での無料交換を受けられないので、街の修理店での交換が安くてオススメです。
iPhoneのバッテリー交換はどこでできるの?
auやアップルストアで購入したiPhoneは、アップルストアや正規サービスプロバイダ(ビックカメラ、ヨドバシカメラ、カメラのキタムラ等の一部店舗)といった正規店か、街のiPhone修理店で交換できます。
また、docomoやsoftbankで購入した場合は、上記の他に各キャリアの店頭でも受けられます。
iPhoneのバッテリー交換の値段は?
バッテリー交換にかかる費用は、保証期間に入っているかどうかで変わります。
自分が「AppleCare+」に入っているかどうか、保証期間内かどうか等は「iPhoneの即日修理OK!福岡でアップル製品を格安で修理したい人へ」に記載している方法で確認しておきましょう。
「AppleCare+」の保証期間内の場合
アップルストアやApple正規サービスプロバイダ(代理店)で無料交換をしています。
ドコモやsoftbankで購入したiPhoneは各キャリアの店舗で無料(または割引価格)で交換してくれます。
「AppleCare+」に未加入、または保証期間外の場合
街のiPhone修理店で数千円で交換できる場合がほとんどです。
「AppleCare+」の保証期間内なら交換費用は無料
保証期間内であれば、アップルストアやApple正規サービスプロバイダだけでなく、auやsoftbank、docomoといった店舗でもバッテリーを無料で交換しています。
ただ、無料交換が適用される条件があるので、各店に確認しておきましょう。
【無料交換となる条件】
・「AppleCare+」に加入している
・最大容量が80%以下
・改造や分解をしたことがない
・auやsoftbank、docomoの場合は、各店で購入したiPhoneであること
もし近くにアップルストアがない場合は、Appleの配送サービスを使った交換もできます。ただしこの場合、iPhoneが返却されるまで5〜7営業日と時間がかかるので注意が必要です。
すぐに交換してほしい場合は、格安で交換してもらえるiPhone修理店へ持ち込むことをオススメします。
※Apple公式サイト:iPhone のバッテリー交換申し込み
「AppleCare+」に未加入(保証切れ)ならiPhone修理店がオススメ
もし「AppleCare+」が使えない人は、街のiPhone修理店での交換がオススメです。
店舗やモデルによって料金が大きく変わりますが、街のiPhone修理店なら数千円で交換できる場合がほとんど。かなり安く交換できてしまいます。
もし街の修理店以外で交換するとなると、下記のようにそれぞれの店舗での料金がかかります。
【アップルストアでの値段】
iPhoneのモデルによって料金が変わりますが、比較的新しい機種であれば税抜きで7,400円、それ以外のモデルは5,400円かかります。(2021年1月現在)
【正規サービスプロバイダでの値段】
福岡県内の正規サービスプロバイダは「ビックカメラ」「ヨドバシカメラ」「カメラのキタムラ」の一部店舗です。最寄りの店舗はアップルの公式サイトから確認できます。
基本的にバッテリー交換の値段はアップルストアと同じですが、店舗によって異なる場合もあるとのこと。
最新の料金表や申し込み手順は各店の公式サイトに記載されているので、お近くの店舗の公式サイトで確認しておきましょう。
【auの場合】
一部のauショップでも交換をしていますが、基本的にはAppleの交換サービスを使うため、Appleの公式サイトから申し込みをします。この場合、アップルストアの料金と同じです。
【docomoの場合】
保証期間内であれば無料ですが、期限切れの場合は7,150円〜10,340円かかります。
【softbankの場合】
保証期間内であれば無料(または割引価格)ですが、期限切れの場合は5,400円〜7,400円です。
また保証期間内であっても、iPhoneのバッテリー最大容量が80%未満になっている場合は無料での交換となりますが、もし80%以上ある場合は有料となります。
天神・博多エリアのiPhone修理店でのバッテリー交換費用
iPhoneの修理店は数多くあり、各店によって料金はことなります。以下に天神・博多エリアにある店舗を比較しているので参考にしてください。
ただ、店舗によっては部品の在庫の問題などもあり、比較的新しいモデルの料金表を記載していないところや、料金を「要相談」としているところも多くあります。
また、取り揃えている部品の品質なども店舗によって差があるので注意が必要です。
安心してご利用いただくには、ガジェッターズスタジオをはじめとした口コミや評判の良いところをオススメします。
(※掲載している料金は2021年1月現在の公式サイトより抜粋しています)
ガジェッターズスタジオ
住所:福岡市中央区今泉1-18-25 季離宮 中2F
電話:050-1705-3604(LINE受付可)
時間:10時〜20時(月曜のみ19時まで)
定休日:火曜日
最寄り駅:西鉄 福岡天神駅より徒歩11分、地下鉄七隈線 天神南より徒歩7分
即日交換:可能(最短20分〜)
バッテリー交換の値段:4,100円〜10,800円
機種 | 価格(税抜) | 作業時間 |
---|---|---|
iPhone 5,5S,5C,SE | 4,100円 | 約20分 |
iPhone 6 | 4,000円 | 約20分 |
iPhone 6 Plus | 4,000円 | 約20分 |
iPhone 6s | 4,000円 | 約20分 |
iPhone 6s Plus | 4,000円 | 約20分 |
iPhone 7 | 4,400円 | 約20分 |
iPhone 7 Plus | 5,300円 | 約20分 |
iPhone 8 | 6,200円 | 約30分 |
iPhone 8 Plus | 7,100円 | 約30分 |
iPhone X | 8,900円 | 約30分 |
iPhone XS | 10.000円 | 約30分 |
iPhone XS Max | 10,800円 | 約30分 |
iPhone XR | 9,000円 | 約30分 |
iPhone修理 ダイワンテレコム福岡天神店
住所:福岡県福岡市中央区今泉1丁目21−8 ステージ天神2 3F ビル
電話:092-406-9599
時間:10時〜20時
定休日:不定休
最寄り駅:西鉄 福岡天神駅より徒歩3分
即日交換:可能
バッテリー交換の値段:4,000円〜6,500円
(※最新機種の価格は記載なし)
福岡iPhone修理専門店 iatQ(あい あっと きゅー)
住所:福岡市早良区西新5-15-11 2F
電話:0120-947-123
時間:10時〜19時
定休日:火曜
最寄り駅:地下鉄 西新駅
即日交換:可能
バッテリー交換の値段:5,000円〜9,000円
(※iPhone 11Pro より新しい機種は要相談)
スマップル博多店
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
電話:092-402-1534
時間:8時〜21時
定休日:記載なし
最寄り駅:博多駅
即日交換:可能
バッテリー交換の値段:4,900円〜8,900円
(※iPhone11より新しい機種の記載なし)
劣化したバッテリーは早めに交換しましょう
バッテリーの劣化は後々の機器トラブルに繋がりかねないので、早めに交換をしましょう。
劣化したバッテリーを使い続けると、バッテリーの膨張や画面のタッチセンサーの故障などを起こすことがあります。
また、バッテリー交換を自分でやろうとすることは発火などのトラブルにも繋がりかねないので絶対にやめましょう。街の修理店では数千円で即日交換ができるので、プロに任せることをオススメします。
コメント