「iphoneの修理代は高い」とよく言われますが、実は数千円で済んでしまうことも少なくありません。
ここでは、画面割れや水没での平均修理費用をまとめつつ、アップルストアと街の修理店の比較をしています。
画面割れでのiphone修理代の相場は?
アップルストアや正規店では3,700円〜35,800円
アップルストアでは、画面割れ修理は「AppleCare+」の対象です。保証に加入している人は1年間に2回まで3,700円で修理してもらえます。
しかし、保証が切れていたり未加入だったりした場合は、修理代が高くなります。機種によって料金は変わりますが、比較的新しい機種などは35,800円と、金額が一気に跳ね上がります。
修理の予約を取る前に、必ず保証期間が残っているかどうかを確認しておく方が良いでしょう。
自分が「AppleCare+」に入っているかどうか、保証期間内かどうか等の確認方法は「iPhoneの即日修理OK!福岡でアップル製品を格安で修理したい人へ」で紹介しています。
また、アップルストアや正規店での修理は、画面割れ修理だとしても修理に出す前に必ずデータを消去して初期化する必要があるので注意が必要です。
データを消したくないという方は、街の修理店に持ち込むとよいでしょう。
街のiPhone修理店では5,000円〜30,000円
街の修理店の場合、新しい機種ほど修理代が高くなるのですが、最新機種であれば20,000円〜30,000円、少し前の機種なら5,000円〜7,000円ほどで修理を受けています。
また、店舗によってはお客様の予算にあうよう、部品をお手頃価格のものから高品質なものまで取り揃えている場合もあるので、予想より安く済むことも多いでしょう。
※参考:福岡県の天神周辺でiPhoneの修理をしている店舗と価格まとめ
水没したiphoneの修理代は5千円〜数万円
アップルストアや正規店では12,900円〜64,800円
水没したiPhoneをアップルストアに持ち込んで修理してもらう場合、「AppleCare+」に加入していると12,900円です。
もしAppleCare+に加入していなかったり保証期限が切れていた場合は、機種によって料金が異なるものの、たとえば「iPhone XS Max」や「iPhone 12 Pro Max」などの比較的新しい機種なら修理代は64,800円と高額です。
少し古い「iPhone 8 Plus」でも42,800円もかかるので、いかに正規店での修理がかなり高いことが分かりますね。
正規店では、画面割れやバッテリー交換以外の故障は、基本的に修理するのではなく「本体交換」となってしまうため、どうしても金額が高くついてしまいます。
街のiPhone修理店では5,000円〜8,000円
一方、街のiPhone修理店では、本体を分解して問題の箇所だけを修理するので、正規店と比べると格安で修理できます。
修理代は機種やお店によっても変わりますが、だいたい5,000円〜8,000円で修理しているところが多いでしょう。
水没は時間との戦い!とにかく直ぐに修理店へ!
もしも水没させてしまった場合は、とにかく早く修理店に持ち込むことが大切です。修理に取り掛かるタイミングが早ければ早いほど、データの復旧率は早くなります。
ネットなどに記載されている解決方法や自己流の応急処置では事態をさらに悪化させたり、復旧しようにも手遅れになることもあるので注意してください。
また、持ち込むお店はどこでもいいわけではありません。本体交換になるアップルストアは別として、街の修理店に持ち込む際はお店選びが特に重要です。
というのも、技術力がそれほど高くないお店は「修理が難しい」と断ることも多いのです。
実際に当店をご利用されたお客様のなかには、「藁にもすがる想いだったのに他のお店に電話で相談したら断られた」という経験をされた方も…。
当店には日々様々なご相談が寄せられており、修理実績も豊富にあります。画面割れ修理から水没など、お気軽にご相談ください。
コメント