おはようございます、ガジェッターズスタジオです。
2019年8月18日は格闘技が好きな方は待ち遠しかったはずです、「RIZIN.18」の開催日ですね!!!
注目の対戦カードは、堀口恭司 選手 vs. 朝倉海 選手 です。
もう一週間ほど前から早く18日にならないかなーと待ちわびていました。。。
さて今回はiPod Classicの修理についてのお話です。
の故障でお困りではありませんか?
一番多い修理はバッテリー交換です。購入して10年経つiPod Classicです、バッテリーは劣化しておかしくありません。
iPod Classicで次に多い故障はイヤホンジャックなんです!!!
・イヤホンの片方からしか音がでない
・接触が悪く音楽がとまったり調子が悪い
・雑音がはいる
こういった症状はイヤホンジャックの修理になります。
次に多いのはハードディスクの故障です。
・本体内部から異音が鳴る
・赤いバツマークが出て起動ができない
・曲や動画などの容量表示がおかしい
・iTunesとの同期ができない、できても異常がある
こういった症状はハードディスクの故障になりますので交換になります。
iPod Classicの修理はガジェッターズスタジオにお任せください。
iPhone修理ガジェッターズスタジオ天神店
福岡市中央区今泉1-18-25 季離宮 中2階
092-406-4393
10:00~20:00
郵送での修理も可能です、お問い合わせください。
修理対応
ガラス割れ修理 、液晶修理 、タッチ不良修理 、フロントパネル修理
バッテリー交換修理 、アウトカメラ修理 、インカメラ修理 、マイク修理 、 音量ボタン修理 、電源ボタン修理 、マナーボタン修理
ドックコネクタ修理 、ライトニングコネクタ修理、イヤースピーカー 、スピーカー修理
水没復旧 、その他の修理もお気軽にお問い合わせください。
コメント