を愛用されている方にお知らせです。ガジェッターズスタジオではの大容量化が可能です。
・の同期ができない症状や曲がとんだり途中でとまったり・・・
・起動するとカリカリ音がする・・・
・起動ができない、赤い❌マークがでる・・・
・データがなにも入っていないのに容量に空きがない・・・
そういった症状でお悩みの方もハードディスクの交換で修理が可能です!!!
修理の時についでに大容量化はどうですか!?
のモデルには、30GB、60GB、80GB、160GBのモデルがありますがモデルの相性によって大容量化の上限が違いますので詳しくはお問い合わせ下さい。☎️0120-939-780
大容量化の内容は128GBから512GBまで可能です。容量が小さいものから大きくはもちろん、160GBから64GBなどへ小さくすることも可能です。音楽をあまり持ってないから容量を小さいものに乾燥して修理代を低く抑えたい方におすすめです。
こちらはもともと30GBのモデルになりますが、512GBの大容量化をおこなっております。(水色の付箋はシリアルを個人情報なので隠しております。)
単純に1曲、約10MBと考えても5万曲ほど入る計算になります・・・
すべて再生するのを考えると1曲4分と考えて200000分、日にちでいうと曲をずっと流し続けても138日かかることになります・・・
恐ろしいですね・・・
ハードディスク修理の際はぜひバッテリー交換もいっしょにどうでしょうか!?
512GBまでカスタムされる猛者はなかなかいらっしゃらないと思いますが、部品を大量に用意してお待ちしています
イヤホンジャックの調子が悪い!?そんな修理もお任せ下さい。
はアップルでのサポートが終了してしまっているために壊れてそのまま放置されている方が多いんです。あの形や雰囲気に惚れ込み、小型化が進むデジタルオーディオプレーヤーで最近ではハイレゾなんてものもありますがそんなものには見向きもせずにを使い続けている方のお力になれればと日々パーツの確保に努めております。
そんなですが壊れやすいのがイヤホンジャックなんです。一番多い症状が片方からだけ音がでなくなってしまいよくイヤホンが壊れたと思いイヤホンを買い換えられる方もいらっしゃいます。
この症状に関してはデータ消えずに40分程で修理可能です。
の故障は液晶からバッテリー、イヤホンジャックやボタンの修理までなんでもお問い合わせ下さい!
iPhone修理ガジェッターズスタジオ天神店
福岡市中央区今泉1-18-25 季離宮中2階
0120-939-780
092-406-4393
10:00~20:00(時間外も受け付けております)
コメント